ホーム > よくあるご質問
築浅物件のメリットは?
A
・室内外ともにきれいである可能性が高い
・設備が充実している可能性が高い
・新築より家賃が安い可能性が高い
今は無職ですが、お部屋を借りられますか?
A
条件によりますが、無職の方でもご相談可能です。
物件の条件によリますので、まずはご相談ください
外国籍でもお部屋を借りられますか?
A
外国籍の方でもご相談可能ですが、身元引受け人もしくは緊急連絡先が日本国内である必要があります。
ケーブルテレビ料とは何ですか?
A
ケーブルテレビ料とは、ケーブルでテレビを受信するための費用です。ケーブルを建物に引き込んでいるため、テレビを見なくても支払う必要があります。
防犯設備とはどういうものですか?
A
防犯設備とは、侵入者を防ぐと同時に侵入の抑止力になるものです。モニター付インターホン・オートロック・防犯カメラ・ホームセキュリティなどが該当します。
保証会社の保証料とは何ですか?
A
保証料とは、保証会社に保証債務契約を引き受けてもらうための費用です。
賃貸借契約期間の途中でも退去することは可能でしょうか?
A
「定期借家契約」では、中途解約ができない場合があります。また、「普通賃貸借契約」でも中途解約すると違約金が発生する場合があります。詳しくは「賃貸借契約書」をご確認下さい。
契約開始日より前から、荷物を少しずつ運びたいのですが?
A
契約開始前の荷物の搬入は認められません。荷物を持ち込みたい日を契約開始日に設定して下さい。
友人(または兄弟)に部屋を貸したいです。契約者を変更することってできますか?
A
友人や兄弟などに貸す行為は、「又貸し」と言って禁止されています。また、契約者(賃借人)の変更は原則としてできません。 まずは、現在お部屋を借りている人(賃借人)が契約解除の申し出をして頂き、その後新しく住みたい方は「入居申込書」を提出して、新規にご契約頂くことになります。
保証人がいないと部屋を借りることはできないのですか?
A
アパートや賃貸マンションを借りるには、原則として連帯保証人が必要ですが、最近は「連帯保証人不要の物件」や「信販会社の連帯保証人代行サービスを利用できる物件」も増えています。