歌舞伎町周辺エリア専門!ナイトワークの方向けの安心お部屋探し

メールでのお問合せ 03-6279-2032 営業時間 10:00~21:00 定休日 年末年始

ホーム > よくあるご質問 > 2021年4月の一覧

よくあるご質問

  
   
 
Q  

実際に部屋を探す上で何を基準とすれば良いのか?

             
 

           
   

A

        
     
     

まずは、希望するエリアを絞るのが重要です。 「電車で30以内ならどこでも良い」のようなふわっとした内容では、大量の物件書類に目を通すので、すごく時間効率が悪いです。 〇〇駅など、明確にしておけば、そのエリア内で間取りや予算などを絞っていけるので、まずは住みたいエリアを決めておきましょう。

     
        
   
 
Q  

無職や求職中でも賃貸アパートは借りられる?

             
 

           
   

A

        
     
     

結論。借りれます。
ただ借りれる条件どうもありますので下記をポイントとして探すのもいいかと思われます。

1.預貯金審査をしてもらう
2.収入が安定している保証人を立てる
3.家賃保証会社を利用する
4.契約しやすい物件を選ぶ
5.家賃の前払いを条件に賃貸契約を結んでくれる業者を選ぶ
6.転居理由を明確にする
7.家賃の安い物件を選ぶ

     
        
   
 
Q  

管理会社や仲介会社の「仲介手数料」は何のために必要

             
 

           
   

A

        
     
     

「管理会社」は、入居者募集に加え、賃貸アパート・マンションのメンテナンスや家賃・敷金等の管理、退室時の原状回復やリフォームなどが仕事。大家さんからもらう「管理料」が管理会社の収入源となる。

入居者が支払う「管理費」はこれとは違い、共用部分の電気、エレベーターの点検費用などに使われている。

「仲介会社」は、文字どおり入居者と大家さんの間を仲介する会社。大家さんからの依頼で空室の入居者募集を行い、入居希望者には条件に合った部屋を探し、双方の賃貸借契約のためのさまざまな手続きをすることなどが仕事。「仲介手数料」は、その対価として支払うお金であり、仲介会社の収入源となる。

     
        
   
 
Q  

礼金を取るのって違法じゃないの?

             
 

           
   

A

        
     
     

違法です!と言いたい気持ちがありますが、実は違法ではありませんし、法律には何の定めも無いというのが現状です。

つまり大げさな言い方をすれば、礼金10ヶ月と言っても借りる人がいるいないは別として、当然違法ではないんです。礼金の有無、その金額などについては家主の考え方ひとつです。

     
        
   
 
Q  

申込をした後でもキャンセル可能ですか?

             
 

           
   

A

        
     
     

これは正直ちょっと難しい問題です。入居審査を出しただけの段階であれば問題なくキャンセルは可能です。しかし入居審査ので「入居OK」という連絡を受けた後であれば、この時点で契約の合意に至ったと認める判例もあるので、一概には言えません。

結局のところ、入居審査のOKが出て正式に賃貸契約を締結するまでの期間にキャンセルをする場合、仲介する不動産会社や家主によって対応は大きく異なるということです。ですので、もしキャンセルの可能性が少しでもあるようでしたら、入居審査を出すときにキャンセルについて詳しく説明を受けておく方が良いでしょう。

     
        
   
 
Q  

内見可能日前に他から申込が入る可能性はありますか?

             
 

           
   

A

        
     
     

原則として、お部屋のご紹介は、弊社を含む複数の不動産会社が募集している為、弊社とお客さまのご内見日前に、他の不動産会社さんを経由して他のお客さまからお申し込みが入る場合がございます

     
        
   
 
Q  

トラブル時の連絡先が大家さんですか?

             
 

           
   

A

        
     
     

実際にトラブルが起きてしまった際に連絡を取る相手が誰なのか分かっていないと、後で焦って対応が遅れてしまうことがあります。

 

賃貸物件の賃主=大家さんと考えるかもしれませんが、トラブルの相談先が大家さんでないことは多くあります。大家さんは物件を貸してくれているだけで管理は他に任せているという場合は、その管理会社が相談先になります

     
        
   
 
Q  

重要事項説明や契約で確認すべきポイントは?

             
 

           
   

A

        
     
     

・更新料・・・更新時には更新料として家賃1カ月分を支払うケースがある。ない地域も多い
・更新手数料・・・大家に払う更新料とは別に、更新時に不動産会社に支払うお金が明記されている場合も
・保証料・・・契約内容、保証会社に支払う金額は更新時にはどうなっているか? 保証会社によってシステムはいろいろなので、必ず説明を受けよう
・退去予告は○カ月前か・・・通常、契約期間は2年の場合が多い。中途解約の場合退去予告は1カ月~2カ月前とされている。例えば「2カ月前」とある場合、急な転勤で引越しても、退去を連絡してから2カ月間は家賃を払い続けなければいけない
・禁止事項・・・ペット、楽器演奏がOKなケースは少ない。その他、石油ストーブ利用、事務所利用、ルームシェアなど不可なケースがある
・設備について・・・エアコンやガスコンロ、温水洗浄便座など後付けできる設備は前の入居者が置いていった設備の場合もそのまま使ってもいいが、故障した場合大家に修繕の義務はない。もちろん不要な場合は処分してもらうこともできる
・いざというときの連絡先・・・設備の故障など何かあった場合の連絡先。お部屋を紹介してくれた不動産会社と思いがちだが、別の管理会社が入っていたり、大家さんが連絡先になっている場合も多い

     
        
   
 
Q  

結婚しました。配偶者がそのまま同居(入居)することは可能?

             
 

           
   

A

        
     
     

同居人を変更する場合は、管理会社や大家さんに届け出て承諾を得なければなりません。物件や契約内容によって異なりますが、単身者専用物件などでは認められないケースもあります

     
        
   
 
Q  

友人(または兄弟)に貸したい。契約者を変更することってできる

             
 

           
   

A

        
     
     

友人や兄弟などに貸す行為は、「又貸し」と言って禁止されています。また、契約者(賃借人)の変更は原則としてできません。 まずは、現在お部屋を借りている人(賃借人)が契約解除の申し出をして頂き、その後新しく住みたい方は「入居申込書」を提出して、新規にご契約頂くことになります。