ホーム > よくあるご質問
インスペクションとは?
A
住宅におけるインスペクションは、建物に精通した者(建築士など)が第三者的な立場で、劣化の状況や欠陥の有無などを調べ、修繕や改修、メンテナンスをするべき箇所やそのタイミング、費用の概略などをアドバイスするものです。「住宅診断」「建物検査」「建物現況調査」など日本語での呼称は統一されていませんが、どれも基本的には同じだと考え。
ジャロジとは?
A
.主にガラス板を羽根のように並べた窓で、ハンドル等を回すとガラスが開き風通しを良くするもの。浴室やトイレ等についている場合が多い。
オープンスペースとは?
A
マンションの敷地内で建物が建っていない緑地や空き地のこと。遊び場、遊歩道、パティオなど憩いのスペースとして活用される。
今住んでる部屋を、他の人に貸せる?
A
いいえ出来ません。
契約外の第3者に部屋を貸す行為は、基本的に禁止されています。
鍵を交換したいんだけど・・・
A
家主や管理会社に無断で鍵を交換する事は出来ません。
火災など万一の際、管理会社などが立ち入ることが出来なくなるからです。
防犯上の問題など、どうしても取り替えたいときは、必ず家主や管理会社に相談しましょう。
特優賃ってなに?
A
「特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律」に基づいて、優れた賃貸住宅を適正な家賃で供給する制度によって定められた「特定優良賃貸住宅」のことです。
国や自治体から補助金が出るため、管理がしっかりしていることや、家賃や保証金(敷金)等の初期費用の負担が少ない、などのメリットがあります。
ただし、入居については条件・制限がありますので不動産会社に確認しましょう。
退去日を変更したい!
A
通常、退去予告後に退去日を変更する事は出来ません。
家主や管理会社は、退去予告を受けた時点で次の入居募集をかけます。
このため、特に人気のある物件など次の入居者が決まっている場合もあるからです。
退去時の家賃はいつまで?
A
家賃の支払いは、退去する月の家賃までです。
入居時と違って、退去月の家賃を日割りで計算する事はありません。
月の途中で退去するときは、気をつけましょう。
お部屋の中で、バルサンを炊きたい
A
お部屋の中には、火災を感知するための感知器が設置されています。
バルサンのような拡散性の殺虫剤に反応する感知器もありますので、管理会社に問い合わせて、確認してから行いましょう。
トイレの水が止まらない
A
ロータンク内を見てみましょう。ゴムフロートを持ち上げるチェーンが引っ掛かったり、ゴムフロートが開いていませんか?
チェーンの引っ掛かりや異物を取って、正しい位置に直します。
浮き玉の止まる位置がオーバーフロー管より高い位置にあったり、浮き玉がどこかに引っ掛かっている時は…
浮き玉を正しい位置に直し、上下スムーズに動くようにしましょう。浮き玉の中に水が入って重くなっていたら、浮き玉を交換します。