歌舞伎町周辺エリア専門!ナイトワークの方向けの安心お部屋探し

メールでのお問合せ 03-6279-2032 営業時間 10:00~21:00 定休日 年末年始

ホーム > 情報満載ブログ > トランクルールってなに??

情報満載ブログ

« | スタッフブログ トップへ |

トランクルールってなに??

こんにちは(^^)/

 

本日は トランクルーム についてお話させていただきます。

 

トランクルームとは?

トランクルームとは、マンションの居住スペースとは別に設けられた専用の収納スペースのことです。

各部屋の玄関付近や共用部分に設置されていることが多く、住人が専有的に利用できます。

 

ちなみに、トランクルーム付きの物件は数が限られているため、希少性の高い設備ともいえます。

 

■トランクルームのメリット■

① 多くの収納スペースを確保できる

トランクルーム最大のメリットは、やはり収納スペースの確保です。
マンションの室内収納は十分な広さがないことも多く、収納が足りないと「新しいものを買いたいけど置き場所が…」と悩む方もいるでしょう。
トランクルームがあれば、普段使わないものを収納でき、自宅をすっきり広く使えます。

 

② 24時間いつでも利用できる

外部の貸トランクルームを借りる場合、営業時間や移動の手間がネックになりがちです。
マンション内や敷地内のトランクルームなら、好きなタイミングで荷物の出し入れが可能です。
移動距離も短く、気軽に利用できる点が魅力です。

 

③ 室内に保管しにくい物も置ける

アウトドア用品、ガーデニング道具、洗車グッズなど、室内に置きたくない物の保管にも適しています。
特に、多少汚れている道具や屋外で使用するものを収納できるのは便利です。

 

■トランクルームのデメリット■

① 空調設備がない

特に屋外型のトランクルームは、空調がなく、外気温や湿度の影響を受けやすいです。
木製家具や紙類など、湿気に弱い物を保管する場合は、カビや劣化に注意が必要です。

 

② ゴミやホコリが入りやすい

屋外型トランクルームは密閉度が屋内型ほど高くないため、ホコリやチリが入りやすい傾向があります。
清潔さを重視する方には、屋内型のほうが安心です。

 

③ セキュリティ面に不安がある場合がある

屋外型はコンテナのように設置されていることが多く、敷地に入りやすいため、防犯面で不安が残るケースもあります。
高価なものを預ける場合は、屋内型やセキュリティ設備が整っているタイプを選ぶと安心です。

 

トランクルームには便利な面が多い一方で、保管する物や利用目的によって注意点もあります。

ぜひ、ライフスタイルや保管する荷物に合わせて検討してみてくださいね。

 

参考になれば幸いです m(__)m

 

 

水商売・ナイトワークの方のお部屋探しは♪

水商売賃貸不動産のプロ『みずべや』にお任せください♪

★水商売・風俗専門だからお客様も安心★

★新宿・歌舞伎町エリアは特に知識が豊富★
※大体の物件は地図なしで行けます。

★管理会社・保証会社の癖を熟知(審査通過率アップ)★

★毎日営業マンが新着情報を確認、お客様にあてはまる物件募集が出たら送信+SNSで配信★

★店舗が歌舞伎町から近い為、出勤前などにも立ち寄れます★

★清潔感のある、キャバ嬢・風俗嬢にウケの良さそうな営業マンが対応★

★ナイトワーカーの味方、24時間電話&ライン対応可★

★紹介・リピートのお客様が多いから安心★

★店内もカフェの様な仕様でゆっくりお部屋探し★

★現地での待ち合わせ可能★

★10年以上経験のある担当が対応可能★

★引越業者・ライフラインを代理手続き★

★お客様の面倒くさいことを代理手続き★

★ご入居後アフターフォロー★

★オーナー・管理会社親密な関係★

※みずべやでしか審査が通せない、みずべやでしか紹介できない物件も

★急なご来店もご対応可能★

水商売・ナイトワーク・キャバ嬢・風俗嬢・AV嬢・ホスト・ボーイ方々(#^.^#)

お問い合わせお待ちしております♪